天然キノコシーズン真近です‼️

信州・須坂近辺の最低気温がこの一週間程15℃前後の季節になりました。山のキノコさん達も出番準備スウィッチが「オン」になった筈です!
この辺の夏も晴天が極度に少なく、雨の回数も例年になく多かったです。
天然キノコ小僧の「胸騒ぎ」で、9月1日、斑尾高原に初偵察に行き・・・・・
脳裏に浮かんだ容姿イメージは、ハタケシメジ・サクラシメジ・リコボー(ジコボ)・アミタケetcでしたが・・・・・・・・
衣装の着付けに手間取ってイラッシャルご様子、ついぞお目にかかれず、次回の舞台に期待して出直しと致しました。

次の上演目処は、9月15〜16日と睨んだ次第です。第2回偵察レポートをお待ちくださいませ〜

同じカテゴリー(天然キノコレポート)の記事
 病紅毛、枯野を翔けめぐる! (2016-12-22 03:24)
 幕は降ろされた!漬物対応だ! (2016-12-12 01:43)
 キノコシーズンの総括その二 (2016-11-22 02:25)
 キノコにとっても異常気象の年と総括!!!!! (2016-10-30 22:10)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あきしゃん