此の所の山の様子と1週間天気予報から今日が恐らくフィナーレになるだろうと、随伴者のYさんとある種の期待を込めながら、鍋倉山系に出陣した。
今年ナメコの収穫量最大のポイントにご挨拶をしましょうと向かった。昨日明け方10センチ程の降雪があったとの情報を得ていたので、たいそう不安であったが、山道に入って100m程で10センチの積雪が続いていて危険を感じ、退却の決断を強いられた。
そのまま帰宅するも癪なので、山系南端の標高の低いポイントを散策していくことにした。
斑らに雪はあったが歩くには大した障害になるほどではなかったので、2時間ほど立枯れと倒木を見て歩いた。ナメコ、ムキタケ、ヒラタケそれぞれひとかたけづつしか収穫できなかった。これをもって「緞帳が下りた」と身につまされて、ドッと疲れを感じた。実に地味なフィナーレで少し惨めであった。
逆に、今日品質の良いナメコが1キロも採れたとしたら、明日、明後日で15センチの降雪があったとしても12月中は諦めきれず、銀世界を彷徨ってフィナーレするのであろう。
たまたま趣味のキノコ狩りの話だが、これって年齢的に人生の最大テーマ「我が断末魔の心境やいかに?」ととても類似している精神的葛藤ではないのか?とフッと思った。
車に戻り、時計を見ると12時ちょっと過ぎ、予め今日のお昼は「富倉蕎麦」と合意してあったので、「橋場食道」に向かった。
数ヶ月前、東京の知人をご案内したとき、名物バアちゃんに「秋になったらキノコ持ってくっから!!!」と約束してあったので、用意して来た「塩蔵キノコ」と今日のひとかたけの戦果を手土産に、先客1組だけの座敷に上がり込んだ!!!天然キノコの宝庫近くに住みながら、毎日忙しい86歳の婆ちゃん、たいそう喜んでくれて、注文した2人前に1人前をお返しに追加してくれた。久々のこの地域伝統の「オヤマボクチを繋ぎにした蕎麦」で定評のあるヤツをあった言う間に2人の胃袋に流し込んだ。
キノコ狩り的には残念だったが、Yさんと2人の打ち上げ式は、ちょっと心暖まるものであった!!!!!
「山の神様、今年1年大変お世話になり、誠に有り難うございました!来年もどうぞよろしくお願いいたします!」

此の所の山の様子と1週間天気予報から今日が恐らくフィナーレになるだろうと、随伴者のYさんとある種の期待を込めながら、鍋倉山系に出陣した。
今年ナメコの収穫量最大のポイントにご挨拶をしましょうと向かった。昨日明け方10センチ程の降雪があったとの情報を得ていたので、たいそう不安であったが、山道に入って100m程で10センチの積雪が続いていて危険を感じ、退却の決断を強いられた。
そのまま帰宅するも癪なので、山系南端の標高の低いポイントを散策していくことにした。
斑らに雪はあったが歩くには大した障害になるほどではなかったので、2時間ほど立枯れと倒木を見て歩いた。ナメコ、ムキタケ、ヒラタケそれぞれひとかたけづつしか収穫できなかった。これをもって「緞帳が下りた」と身につまされて、ドッと疲れを感じた。実に地味なフィナーレで少し惨めであった。
逆に、今日品質の良いナメコが1キロも採れたとしたら、明日、明後日で15センチの降雪があったとしても12月中は諦めきれず、銀世界を彷徨ってフィナーレするのであろう。
たまたま趣味のキノコ狩りの話だが、これって年齢的に人生の最大テーマ「我が断末魔の心境やいかに?」ととても類似している精神的葛藤ではないのか?とフッと思った。
車に戻り、時計を見ると12時ちょっと過ぎ、予め今日のお昼は「富倉蕎麦」と合意してあったので、「橋場食道」に向かった。
数ヶ月前、東京の知人をご案内したとき、名物バアちゃんに「秋になったらキノコ持ってくっから!!!」と約束してあったので、用意して来た「塩蔵キノコ」と今日のひとかたけの戦果を手土産に、先客1組だけの座敷に上がり込んだ!!!天然キノコの宝庫近くに住みながら、毎日忙しい86歳の婆ちゃん、たいそう喜んでくれて、注文した2人前に1人前をお返しに追加してくれた。久々のこの地域伝統の「オヤマボクチを繋ぎにした蕎麦」で定評のあるヤツをあった言う間に2人の胃袋に流し込んだ。
キノコ狩り的には残念だったが、Yさんと2人の打ち上げ式は、ちょっと心暖まるものであった!!!!!
「山の神様、今年1年大変お世話になり、誠に有り難うございました!来年もどうぞよろしくお願いいたします!」

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あきしゃん