2016/10/30
9月、例年になく秋雨たっぷりのキノコシーズン開幕を迎えたと「胸ワクワクで」山へ通い始めましたが、予定の種類と量がナカナカバラード調になって来ません。どうしたんだろうと考えたら、朝晩の気温が高いことに気づきました。
9月中比較的コンスタントに顔を見せてくれたのが「ハタケシメジ」と「アミタケ」「ショウゲンジ」位でした。期待した「サクラシメジ」「クリフウセン」「ジコボ」「イッポンカンコウ」は私の前には殆んど現われてくれませんでした。
キノコのトップシーズンは本来10月です。期待して週2回は「山の我が畑」に足繁く通いましたが、ナカナカ予想の種類と量に遭遇出来ませんでした。10月も晦日近くなって傾向を断定出来るようになりました。殆どの10月のキノコが「10日〜2週間遅れている」のです。
明後日から11月です。本来この時期毎朝霜が降りても不思議ではないのに今年は本格的な霜はこれまでに一度きりです。いつもならシーズン末期の「ナラタケ」「クリタケ」「チャナメ」がこの先まだ10日は行けそう。。。。。。
例年11月は「勤労感謝の日」位を目処に「ムキタケ」「ナメコ」「カンダケ(ヒラタケの一種)」に特化して取りまくるのだが。。。。。。。。。初雪が突然ドカッとこなければ11月一杯稼ぎどきになりそうと見込んでいる。
数回しかキノコ狩りに行かないいわば「シロウトさんたち」にはとてもムヅカシイ「キノコシーズン」だった筈です。
これでも自称\セミプロの小生、普通のキノコレポートとは別に、「本シメジ」も「霜降りシメジ」も自分の畑でちゃんと収獲し、「愛妻と親友ら」には「幻の味覚」をしっかり提供しましたぞ!
「負けるなッ!パーキンソン病の俺」
9月中比較的コンスタントに顔を見せてくれたのが「ハタケシメジ」と「アミタケ」「ショウゲンジ」位でした。期待した「サクラシメジ」「クリフウセン」「ジコボ」「イッポンカンコウ」は私の前には殆んど現われてくれませんでした。
キノコのトップシーズンは本来10月です。期待して週2回は「山の我が畑」に足繁く通いましたが、ナカナカ予想の種類と量に遭遇出来ませんでした。10月も晦日近くなって傾向を断定出来るようになりました。殆どの10月のキノコが「10日〜2週間遅れている」のです。
明後日から11月です。本来この時期毎朝霜が降りても不思議ではないのに今年は本格的な霜はこれまでに一度きりです。いつもならシーズン末期の「ナラタケ」「クリタケ」「チャナメ」がこの先まだ10日は行けそう。。。。。。
例年11月は「勤労感謝の日」位を目処に「ムキタケ」「ナメコ」「カンダケ(ヒラタケの一種)」に特化して取りまくるのだが。。。。。。。。。初雪が突然ドカッとこなければ11月一杯稼ぎどきになりそうと見込んでいる。
数回しかキノコ狩りに行かないいわば「シロウトさんたち」にはとてもムヅカシイ「キノコシーズン」だった筈です。
これでも自称\セミプロの小生、普通のキノコレポートとは別に、「本シメジ」も「霜降りシメジ」も自分の畑でちゃんと収獲し、「愛妻と親友ら」には「幻の味覚」をしっかり提供しましたぞ!
「負けるなッ!パーキンソン病の俺」